秋晴れの空の下
- kis-aoyama
- 2020年10月5日
- 読了時間: 1分

やや湿度高めですが、秋晴れの日が多くなってきました!
秋はなんで空が高いのかなぁと思って調べてみました。秋の高気圧は空気中に含んでいる水蒸気が少ないため空気が乾燥していて、空気中の粒子の小さな分子たちが、太陽光の青や紫など波長が短い光を強く散乱することで、夏の空よりも青々と見え高く感じるそうです。
暗いニュースが多い中、秋空を見上げると、ちょっと元気がもらえるように思います。
お天気の良いこんな秋晴れの日は、外でお弁当なんかもいいですよね。
(やっぱり食欲に戻りますw)
KISのオフィス近くにも、お昼時には数多くのキッチンカーが来ています。
サラダもびっくりするほど充実していて、
どれにしようか迷ってしまうほどですよ。
お値段もお手頃でとても美味しいです。
いつも助かっています。
今週もよろしくお願いします。
Comments