新年度スタート!
- kis-aoyama
- 2022年4月4日
- 読了時間: 2分
4月に入りました!

新年度スタートです。
今週入学式というところは多いのではないでしょうか。
新社会人という方もいるでしょう。
そういえば、成人年齢引き下げもスタートしましたね。
日本での成年年齢は、明治時代から140年
続いていた20歳と民法で定められていたそうです。
成年と未成年の違いは。民法的には、「一人で契約をすることができる年齢」と、「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味があり、親の同意を得なくても、携帯電話を契約したり、一人暮らしの部屋を借りる、クレジットカードをつくるなど親の同意がなくても、こうした契約が自分一人でできるようになります。また、親権に服さなくなるので住む場所や進学、就職などの進路なども自分の意思で決定できるようになることが挙げられるそうです。
ただし、お酒やタバコ、賭け事などはダメみたいですね。
なんだかいろんな意味で中途半端な感じもしますが、18歳といえば良い悪いの分別はつくはずですし、なんでも自分一人で決めることが大人になることではないので、わからなければ相談することや周りに流されずにしっかり自分で考える力を身につけることを大切にして欲しいなと思います。
私自身はそんなときに頼ってもらえるような大人でありたいと思います。
(思うだけは自由ですから…w)
今日も頑張ります。
今週もどうぞよろしくお願い致します。
Comments