美味しい鮨
- kis-aoyama
- 2023年3月13日
- 読了時間: 1分
急に暖かくなって(暑いくらいです)
季節が春に向かっているなと感じますね。
前に花粉症になったと書きましたが…どうも黄砂アレルギーの様子。
いずれにしても、辛い季節です。
花粉も含め、まだマスクは外せない人も多いと思いますが、
今日からマスク着用が個人の自由となりましたね。
これから暑くなってきて一回外したら、
もうマスクなしが当たり前になる気もします。
さて、週末にお友達とお鮨を食べに行きました。

テーブルだったのでお皿にお寿司が並んでしたのですが、
何から食べるのか…という話になり少し調べてみましたよ。
一般的に言われている美味しい食べ方は、
さっぱり系のネタ(鯛とかヒラメ等の白身魚)→ 味が濃いネタ(海老や貝、赤身などの旨味が強いもの)→ 脂が強いネタ(トロ、穴子、ウニ、いくら等)→ 巻き物(かっぱ巻きなど)
という順番らしいです…
ただ、食べたいものを自由に食べることが本来のお鮨の良さでもあるので
あまり考えすぎずに楽しみながら食べるのが一番だそうですよ。
ちなみに私は、玉子が一番最初かなぁw
皆さんはなんのネタですか?
今週もどうぞよろしくお願いします。
Commentaires